成長日記

ネコのエサ皿の選び方について。調べてみると色々種類があります!

本日の一枚

 

エサ皿の検討。猫にとって食べやすいものを探したい

現在使用しているエサ皿は、お迎え当日に選んだものです。

大して検討する時間もありませんでしたが、洗いやすさを重視し、最もオーソドックスなステンレス製の丸皿を選びました。

改めて調べてみると、色々なエサ皿があるようです。

高さがあるもの、皿がメラミン製のもの、楕円形のもの、底面に突起がありネコの舌ですくいやすく食べやすい工夫がされているもの、逆に早食いを防ぐために食べにくい工夫がされているもの、などなど…。

猫それぞれ、合うものがありそうですね。

猫は食事中にヒゲが皿に当たることをストレスに感じるようです。

確かにうちの子も、食べている最中にヒゲが当たらないエサ皿の中央部分だけ先に食べてます。その後はしばらく放置したりしてます。

そのまま放っておいても、次のご飯までにチビチビ食べ足してはいますが、気付いた時には皿を振って、エサの偏りをならしてあげると、完食率が高くなる気がしています。

ただの気まぐれかもしれませんが、きっと、ヒゲの問題や舌でのすくいにくさで、端っこは食べ辛いんだろうな…。

もしかしたらうちの子には、もっと食べやすさ重視のエサ皿の方が合うかもしれませんね。

高さがあったり、底面の突起があったり、楕円形のものなど、食べやすさ工夫がされている皿を中心にもう少し検討して買い替えてみようかな~。

ただもし買い替えることになったとしても、一つ目のエサ皿としてはオーソドックスなステンレス皿で様子を見たことは、良かったように感じています。

お値段もリーズナブルですしね。

たまたま結果的に、食を促した方がよいネコだった、というだけですし、この点は飼ってみるまでは分かりませんから。

最初から特化したエサ皿にして、真逆のネコだったらムダになったり、余計に心配が増えていたりしていたと思いますので!