猫用ケージ、キャットフレンドスリム3段に満足しています
猫用ケージについては、以前に買い替えを検討したことがありますが、結局は現在に至るまで1年半、カインズホームさんで最初に購入した、キャットフレンドルームスリム3段をそのまま使い続けています。
1種類しか使ったことがありませんので、他の製品と使用感まで含めた比較は出来てはいません。
ですが、本製品を使用していて1年半、特に問題となることがありませんし、他の製品で同等のサイズ感でいて、かつ本製品よりお安いものは見つけられませんでした。
結果的に、コストパフォーマンスは良かったんだな、と満足しています。
唯一、使い始めて1か月にも関わらず、付属ステップが割れてしまった際には、耐久性・安全性に疑問・不安を持ち、買い替えを本格的に検討していました。
結局、割れたステップのみ追加購入して様子を見ることにしましたが、その後は1年以上、ネコの体重も当時より順調に増加してはいますが、特にステップの割れを始めとしたトラブルもなく、使用出来ています!
もしかすると、ケージ内の構成を見直したことで、ステップに掛かる負荷が下がるなど、功を奏したのかもしれません。
|
現在のケージ内の構成を紹介します
ケージ内の構成により、耐久性が増した可能性もありますし、うちの構成を紹介したいと思います。
1段目
まずは最下部、1段目です。
(ちょうど、変なところから水飲みに来てますね・・・(笑))
現在は、トイレと水のみ設置し、空いている場所には冬はあったかペットヒーターを、夏はひんやり天然石を設置しています。
飼い始めた当初は、1段目に、トイレ・水・エサ・寝床・爪とぎ・ハンモックと、かなりぎゅうぎゅうに設置していました(笑)
当時は、上まで登っていくのが大変ではないか?ステップは1段目より狭いですし、落ち着かないのでは?と考えていました。
日中は基本、家を空けてしまいますし、最悪、ヒトが不在時に、ステップが登れなくてエサや水が摂れずに大事に至ってしまったら大変!1段目なら確実であろう、と考えていました。
そのうち、ステップが問題なく登れるようになったころに、爪とぎとハンモックを上階に移設、水をまき散らす悪癖対策としてエサ皿を移設、寝床をなんとかステップ上に固定出来たので移設、と少しずつ快適性を上げていき、現在の配置に至っています。
2段目(ステップ1枚目、地上高52cm)
次に2段目です。
(写真は2~4段目兼用です・・・)
2段目には、エサの時間だけ、エサ皿を置くようにしています。
ステップ上で食事が落ち着かないかと思っていた時期もありましたが、本人は一切気にしていないようです(笑)
現在使用しているエサ皿は陶器製なので、ステップ上からいたずらで落とされてしまうと割れる危険性がありますが、今となっては数分で最後まで食べ切るようになりましたので、それに合わせて回収していますし、問題ないです。
3段目(ステップ2枚目、地上高73cm、2層目の出入口)
次に3段目です。
3段目には爪とぎを設置しています。
また、この3段目をケージの柵でいうと2層目の出入口に当たるようにしており、ここから出入りも出来ます。
この位置で本人はのびのび研いでいるようですし、問題なさそうです。
3段目と4段目の中間地点
3-4段目の中間地点には、ハンモックを設置しています。
うちの子は、ペットショップにいた子猫時代からハンモックがお気に入りでした。
ペットショップで使用していたハンモックと同じものを買って帰って以来、毎日必ず、多くの時間をハンモックで過ごしています!
うちの奥さんは、ハンモックから両手のみ出しているしぐさがカワイくてたまらないようです(笑)
それを察知しているのか、ケージから外に出してほしい時に、奥さんに向かってこのポーズをして誘惑していることが多い気がします・・・。意外としたたかですよねぇ。(笑)
4段目(ステップ3枚目、地上高145cm、3層目の出入口)
次は、4段目です。
4段目には、パンのおもちゃとネコスリグルーミングが設置されています。
・・・設置されていますが、使っているところはほぼ見たことないです(笑)
主にキッチン方面を覗き見たいときなどに、ココにいます。
また、この4段目をケージの柵でいうと3層目の出入口に当たるようにしており、ここから出入りも出来ます。
5段目(ステップ4枚目、地上高165cm、最上階)
最後に、5段目(ステップ4枚目)です。
こちらに、寝床を設置しています。
このケージのステップ幅は、割と狭いです。(20cm)
このステップ上に余裕をもって載せられる寝床がないか、探し回ったことがあるのですが、残念ながら皆無でした。
ネコが余裕をもって過ごせるように、という点を優先させて大きめに作っている商品ばかりなんですよねぇ。
結果、当初に購入した寝床をそのまま、ゴムひもでぐるぐる巻きに、ステップと天井面とに縛り付けるという、かなり強引な方法で固定しています。思ったより安定しており、事故は起きていません。
ネコは高い場所の方が落ち着くようで、寝床を移設できていなかった時も、よくこの5段目でくつろいだり、寝たりしていました。
固定方法は強引ですが、本人は寝床があった方が落ち着いて寝れている様子ですので、移設して良かったなと思っています。
この配置がステップ負荷を下げる理由
最上階から降りてくるときには、
5段目→4段目→爪とぎの上ステップ→ハンモック→3段目→2段目→1段目
と、経由して降りてきます。
4段目と3段目間には、最大の70㎝超の間隔があいているのですが、この降り方のおかげでステップに直接飛び降りることがないため、負荷が軽減していると考えられます。
3段目と4段目を広くとっているおかげで、1-2段目、2-3段目、4-5段目も無理のない間隔で設置できていますので、同様に負荷軽減になっているはずです。
何気に、爪とぎの上ステップが重要な役割を果たしてますね!
これによって、購入1か月後に心配した耐久性ですが、その後トラブルは起きませんでした!
なお、最初に付属してくるステップは3枚しかありませんので、4枚目が欲しい場合は別途注文する必要があります。
カインズホーム店頭で注文したことと、インターネットで発注したことがありますが、送料込だと両方とも同等のお値段でした。
他の物とまとめて、インターネットで発注するのが最も賢いですね。
|
|
ケージの選び方と、うちにはこのケージが最適な理由
ケージは、2段のものの方が一般的なようで、種類も多いです。
購入量が少ないサイズゆえにお値段も、単純な材料費分以上に3段の方が“お高く”感じます・・・。
なお3段ケージの中でも、幅・奥行・高さは結構バラバラです。
キャットフレンドルームスリム3段は、高さが2mを超えていて、かつ幅・奥行はかなりスリムに抑えられています。
3段であっても、2mを超えている製品となると、実はほんの数点しかありません。
また、うちは狭いので、幅・奥行的にも、これ以上大きくなると物理的に置く場所がありません。
うちでは、灯油ファンヒーターを設置していた跡地に、多少スペースを広げただけで、ケージを設置することが出来ました。省スペースでホント助かります。
場所を追われた灯油ファンヒーターは、滑車付きの台に乗せて、移動させながら使用しています。
ペットショップの店員さんからは、遊び好きな子には、高さのある3段ケージを是非、選んであげて下さい!と言われていました。ぱっと見で底面積が狭苦しく感じたとしても、高さがあれば、ネコは満足するそうです。
必要に迫られ、事前に調査もせずに、実質一択で購入したのですが、様々な面でうちのニーズにハマっている唯一無二の製品であったことに、買い替えを検討した際に気付かされました(笑)
ということで、うちではこのケージに満足しています!
以上、もしご参考になりましたら幸いです。
では。